今日はいつも週末ぢゃありませんぜ?!夜には恒例となった暴然怪が控えているので夜中まで遊びまくりですぜ?! 体調も整えてあるし・・・・ さあ、まずは早朝のシーバスをエグっちゃいますか?
いつものポイントへ到着ん。我先船長として名高い「スムスやん」が既にゲストを乗せて爆撃中。どんやら、そこそこバイトある感じ。。。。こっちゃもえぐるぞぉお〜 |
 |
3人でキャストを開始すると、皆にゴン、こんっ!っとひきなりバイト・プティラッシュ。掛け損ね連続だがカトチャソが何とか1本目をゲット。。。さあ・・・ ラッシュいきますぜえええ!(叫 ・・・・・ と・・・思いきや・・・・ えっ? おろ? あらぁ〜ん?!なんと、なんと・・・・ サーヴィスタイムあっさり終了(涙 ブレイクをジグって見るも反応イマイチで結局、1本のみの貧果で・・・・・ ゲーム終了。 時間はまだ9時・・・ ここでぼんやりするのも馬鹿クサイ!ってことでスムス軍団と一緒に3号艇を牽引して棒湾へ移動・・・・・ 狙いはアオリイカチャソ。 |
 |
事前調査も完璧で使いやすいスロープから問題なくランチングん。干潮の時は浅いので要注意ですが。
トンネルを抜け出航、いざポイントへ・・・ 湾内ッテことで非常に穏やか・・・ 山がブロックしてくれるので風にも強いのでホームフィールドがダメなときは抜群かも?ざざっと見る限り、変化も多く、水深的にもイカチャソわっそいな雰囲気。
まずは10m前後の水深でチェックスタートん。 |
 |
ボトムはフラット、ところどころワカメエリアってことでそれほど根がかりの心配もなさげでいい感じ・・・と思っていると。。。。
「ギダァァアア、うぎょぉお」と近くの船からスムスのど叫び・・・(笑 一発目ゲットってことで皆、テンション上昇。 この後、スポスポと皆、それぞれ無事にホゲ抜け完了。
9月、10月ならかなり数もいけそうで来年度は期待大。 |
その後、大きな移動もせずに近くのよさげなポイントをチェックして、飽きない程度にポツポツとカウントアップ。正味2時間あるかないかのゲームでしたがそこそこ楽しめるサイズの含んで初回調査終了。
ここはこれから酔いどれホームフィールドに組み入れるべし(笑
さてさて、これで第二ラウンド終了。一旦、帰宅して、夜の部に備えて準備をせねば(アホ |
 |
|
|