週半ば・・・ 予報では週末は「雨」・・・
これは非常にありがたい。雨の方が活性が上がるし、釣れる時間帯が続く。その上、へっぽこぷ〜はアングラーは雨だからって出てこないので混雑解消也w
しかし・・ 金曜日の予報でどんでん返し。。
何と。。。。 晴れブリブリのヨカソ・・ |
 |
 |
こりゃあ・・ 暑くなりそう・・・ 短時間勝負ぢゃな?っと雨の気配のない中、先ずは某池を襲撃。うりゃあ!一番ノリぢゃ!っと到着すると。。。すでに先行者が(苦笑 まあ・・・ 知り合いッテことで問題ナッシンww
ちなみに・・・ カトキチは寝坊しますた |
ウィードも相当のびてきてるのでサマーゲームに拘り・・・ フロッグ中心で進める。 しかし、乱獲野郎の梅、カトはいつものカットテール・・ そこそこ40アップは拾えるでしょ?と楽観的に撃っていくが以外に渋い・・・ |
何とか・・・ 苦しいながらも拾っていくがプレッシャーか?反応イマイチ・・・ フロッグにも何度かフッキングするがバレ・・・ それでもフロッグに拘り、1本獲るも30cm・・・ありましぇん(涙
結局、3人で40アップは5本に届かず、一発目の池を後に・・・・・ |
 |
セカンドラウンド・・・・
堰堤をわっそわっそあがらないといけないので非常に辛い池。。。。
ひぃいひぃ言いながらボートを水面に出すも釣れてくるのは30cm未満ばかり・・・ 数は釣れるが・・・・ サイズが ・・・ でそうにないので撤収。。。。 |
 |
 |
ちなみにバッテリーとエレキ運びを嫌ったカトキチ・・・ 手漕ぎでやるも体力切れで牽引・・・ バッテリーを運ぶ辛さと・・・ 手漕ぎの辛さ・・・ どっちも一緒ぢゃねえのか?と 思いますがw
雨が少ない今年の梅雨・・・ アジサイもなんか枯れ気味でカワイソス。。。。 |
さて。。。セカンドラウンド終了して・・・ どうするか悩む。次の池に移動してもこの照りつけと・・・ おそらく先行者にエグられているだろうから・・・ |
 |
ターゲット変更ぢゃ! ライギャ〜ゲームへGO〜 某池・・・ 雷魚が生態系トップの池・・・毎年、メーターアップがでるので密かに大好きな池なのぢゃ。 |
 |
 |
ウィードは・・・ まだまだ、初夏。 びっしりってほどではない。それでもフロッグゲームの雰囲気はOK〜 ってことでウィードを爆撃していくが反応なっしん(焦 雷魚はどこぢゃ? ううう・・・ 半ば、諦めながら奥にボートを進めていくと・・・
「ボンッ」うっひょぉ〜 ぎだっぁぁ(叫 サイズはちっこいがやっとこさゲットん。
続いてすぐにカトチャソにも。どうやら池の奥に集中している雰囲気。 ちなみにカトチャソ、外道の立派なヨンマルアップのバスを釣ってましたな(笑 |
 |
|
それから・・・ 爆発・・・ のらず ・・・炸裂・・・ フッキングミス・・・ 爆発・・・ フッキング、んが・・・バレ・・・ と相当数、活性のある若魚が攻撃してくれるが中々、がっちりとフッキングに到らず・・・
5発も6発もスカたんを食らい・・・ やっとこさ梅・・・ ゲット・・・・ キレイなヘビ模様・・・ グロ・・・セクシーなりww 梅雨が明けたらメーターアップをフロッグでエグっちゃるぜ? |
 |
三重県伊勢市某所 某池 |
REPORTED BY タケ |
|
|