連休だ(嬉 折角のお休み無駄にしてはならない。さて、どんなメニューで釣りまくるか?カトチャソと暇があると打ち合わせきた。。。。 結果、温泉バスツアーにけてい。メロリンツアーでお馴染みの奈良県の山奥。。。 某リザーバーへ攻撃地確定。
宿の予約も入れてばっちグー 台風だけが心配だがまあ、何とかなりそうか?! |
 |
金曜日の深夜・・・ それぞれ仮眠をとったあと、目的地をカトチャソの運転で爆走。 珍しく、タケ爆睡・・・ んまっ、たまにはOKだろん?! 笑
現地には3時間半でトラブルもなく到着。心配していた天気も味方してくれそうで5時45分に昇降設備で水面へ・・・ 6時まではエンジンをかけれないのでとりあえず、狙いのポイントへ向けてエレキでランガン・・・ |
 |
 |
我先にポイント入りしたいのでかなり雑にミノーでうっていくがポロポロとひろえちゃったりする。こ、こりゃあ、本命のポイントとパターンでは乱獲上等か?!(鼻息
某ワンド・・ 某バックウォーターへほどなく到着ん。一番ノリぢゃ〜っとおもいきやゴムボートが(涙 でも、撃ちきってないようなのでインレットを目指す・・・そして!! |
 |
「水ありませんがな・・・」 つか、水とまってます(涙 期待ぶりぶりだった、インレットは流入がなく、水はデッド状態。 出だしいきなり、パターンが崩壊 うぅう・・・ こりゃあ、作戦建て直しぢゃ。。っとメインチャンネルに戻り、ここぞ!と言うポイントをつまみ食いしながらチェックするも反応薄し・・・・ orz
結局、全ての作戦があっさりと崩壊して、漂流開始 |
迷走しても燃料を無駄に使うだけ。。。 メインチャンネルを漂流撃ちするしかないどす。。。。 って以外にこれがあたり (笑 爆発が起きるわけでもない地味な戦法だがミノー、クランキングできっちり拾える。
夏の代名詞ゴミパターンなぞは全くダメで既に秋パターンの傾向ぶりぶり。。。。 |
 |
そこそこ楽しみながらFACTORY-Xの魔ルアーのテストもきっちりと行う。 んぐわっ!何故か反応ブリブリしてくるのはニゴイにマゴイ(笑
外道ぢゃがこれはこれで楽しめる(喜 んにしても、毎度、感じるのぢゃがここの鯉はこんなに攻撃的なのだろうか? |
 |
 |
雨にもそれほど降られず・・・ 地味に地味ぃいいにカウントをあげながらお昼になる。 ちょっくら、ごっつり休憩しようぞい?と上陸して、近くの新しいお店にランチをとりにでかける。。 その後は暫く、昇降施設の休憩場所でお昼寝・・・・ 肌寒いが気持ちぇえええわぁあ〜
←前夜の睡眠不足と運転がきいてきているのが半死カトチャソ・・・・ んま、焦らない釣りなのでゆっくり休憩。 |
どれぐらい堕ちていたのか?よくわかんないがスッキリ、チャージ完了〜ってことで再出撃。大場所は避けて、相変わらず同じ作戦でメインチャンネルを地味に撃ちこんでいく。 午前より若干、ラインと水深をかえて様子をみていくと、やっとこさヨンマルアップ・・44cm水揚げん(嬉
この後もチョイスしたクランクの泳層がよかったのか?心地よくカウントアップ・・・ 数もサイズも若干、加速。 |
 |
カトチャソも同様に地味にカウントアップしていくがサイズがでずにイライラっている感じ 笑 んま、普段の行いが悪いからですよ(笑
夕刻までしっかり、丸一日ゲームりましたがゲームとしては非常に地味・・・ 華がない展開ではありましたが数は獲れたので良しとしますか? 明日はできれば何か、ひとつでもハマるパターンがあるといいんだがねえ?! |
 |
 |
ボートは桟橋に係留し、宿へ急ぐ。。。
腹ぺこまくりですがな・・・ ホテルにチェックインすると当然、麦汁で内臓を潤し、夕食をわっそいわっそいと頂き、その後はまったりと温泉で疲れをとりました。。温泉バスツアーもいいもんです。。。 むっふう〜
さて、明日に備えて就寝ぢゃ!(9:00pm 笑 |
|