爆発的な情報はないがボソボソとあちらこちらでいろんなターゲットの情報は聞こえてくる。むうぅう〜ん・・・・何をメインに出撃するか?!(悩 海況は味方してくれそうなので少し足を延ばす事も考え、重装備で兎に角、出向ぢゃ。 |
 |
港を離れ、まずはいつものポイントでシーバスチェック。スポポポォオン〜 あらぁあ?あっさりミノーでゲットん。でも、回遊してきたやつじゃなくて、居着きの魚っすな・・・・・
まっ!なにはともあれ、第一種めのターゲットをさっくり水揚げて、上機嫌なり。 |
居着きの魚なので当然、連続で来る事はない・・・・ まだ、大きな群れが入ってくるのは秋が深まる、来月か?!・・・・・
おぉっほぉお〜 っと沈黙を破ってひらぢいが何やらフックオン!でも、シーバスじゃないぞ?!小さいか?!むうう?あぶこ?!皆が注目の中、ランディング。。。。。
どうやら・・・オニアジ・・・えらく珍しい魚をゲットw |
 |
このあと・・・・・ 二匹目を私がゲッとん(嬉 独り占めしちゃうぞぉお ケケケッケ。。。。と喜んでいると梅がさっくりほげ抜け。
単発ながら居着きは粘れば獲れる感じっぽいな。このあと、また、私が3匹目をゲットんして、シーバスの部は終了ん。さて・・・沖にでませうぞ! |
 |
一路・・・・ 石鏡沖を目指す・・・燃料が高いので全開ではなく、7割程度でクルージング。。。 それだけでえらく燃費が違うのです(250馬力2スト 毎週、300リットルもハイオク焚いてると辛いからねええ(苦笑 30分ほどで漁場に到着ん。しかし、ベイトの気配も遊漁船もなっしん(汗 迷走しててもしゃあないのでとりあえず、伊良子方面へ・・・・・ |
 |
狙うは二種目の太刀魚。 鼻息ふんっふんで狙いたいターゲットではないが(ファイトがおもろくないので)とりあえず食糧目的?!で80mラインを150gのジグで爆撃開始。
数釣れるっしょぉお?っと甘くみていたがなかなか渋ちん・・・・ 活性低いのか? それでもなんとか梅が一本目をゲットして二種目達成。 |
皆、パラパラとゲットするが爆発が来る様子もなく、サイズもまだ、小さいので適当にゲーム終了。 ドラゴンクラスがばっこりぼっこりならそれはそれで楽しめるのだが。
うう〜む・・・ さて、困った。ネタがねえ・・・ ハマチもシオも見失ってしもたし、情報ねえし・・・・
とりあえず、出漁している総長艇にコンタクト・・・・ どんなもんですじゃ?! 「ナブラでまくりんぐやぞ?」 |
 |
 |
ホワット?! ・・・・ って・・・・ ぷぷっ・・・そんなに簡単に釣られませんよ?!ぼくたちはとってもスレているんですよ?(鬼笑
しかし・・・話を聞いてみると・・・マジっぽい(焦
緯度経度を確認して、現場に何とか到着。
そ・・・そこには・・・・
漢のナブラ わっそい開催中(鼻血 |
どうよ?これ・・・・ そらもおお・・・全員、鼻血でまくりんぐ、焦りまくりんぐ。 とにかく、潮目にそってすんごいナブラ・・・・・
ベイトはこれまた、ゴージャスにでかい鰺!それにどうやらシイラがメインでダツなんかのフィッシュイーターもついている雰囲気。
皆、思い思いのルアーを投入するがシイラの前に鰺がひっかかる(苦笑 |
 |
って・・ことでルアーをダウンサイズして、ナブラから少しはずして撃ってみると。。。
ズドコン! きたこれ・・・ シイラチャソ。シーバスロッドでかけたのでもっそいスリリングだったが泣きにメーター 95cmでした。
その後・・・・ カトチャソも生涯初のシイラ?!をゲットん・・・・ つか・・・うひ・・・ペソペソ(笑 |
 |
 |
ちなみにペソペソは反応よろしいっす(笑 いぢりまくったのでスレたようで反応が沈み気味になって、ゲーム終了を感じかけた矢先・・・
うっひょぉおお〜んっとひらぢいにドラマ。船中走りまくってゲットしたのはメーターアップん!(拍手 乱獲!ってなゲームではなかったが多魚種だったし、なんかおもしろい展開で楽しめた日でしたん。 |
三重県伊勢湾〜安乗沖 |
REPORTED BY タケ |
|
|
|