 |
総長が台湾経由で来馬。まさぢいもこれに同行ってことでお初のマレーシア入り。観光なぞする暇もなく、釣り・・・釣り・・・釣り(笑
今日は彼らも一緒にちょっと趣向の違うメニュー。某管理釣り場でコビアを狙うのぢゃ。(バラマンディーもww) |
バスタックルでイケるべ?とリョンの軽いノリに皆、のせられて?!比較的ライトな装備で出撃。
フィールドまでは3時間ちょっとかかるので朝、5時にスタートして、途中、バクテーの朝食なぞとって現場へ。。。。 ちなみにここのバクテー、薄味で結構、うまうまだった♪ |
 |
 |
到着後、早速、爆撃開始。。。。
うおぉおおお〜(悲鳴 って、おいおいおい、いきなりですかい、リョンチャソ(苦笑
つか・・・え?コビアはでかすぎるんでバラマンディーがメインの池ではなかったの?
とにかく、メーターを楽に越え、15kgは超えていそうなこの魚・・・・ |
 |
バスタックルではきっつううぅう(嬉叫
んにしてもなんとも言えない魚体ですな?日本ではスギと言って九州のほうでは釣れるらしいが?!クロカンパチってな呼び名で寿司ネタになることもあるらしい?
でも・・・ううう・・・ん・・・見た目はグロいっす・・あんまり食用チックぢゃないっすな(苦笑 |
総長にもヒットん!慣れない相手だが慎重にファイト。ロッドがバス用だけに制御し辛いがラインが30ポンドのPEなので幸い、時間をかければ何とかなりそう・・・
それにしてもファイトはダンプカーのようだ(笑 |
 |
 |
うおぉりゃあああ〜 どうよ?腕パソパソになりながらようやくランディング。ネットがないのでボガグリップで直接、ぶっこ抜き。これがまた、難しいのですよ・・・
さすが釣らせていない特別池。。。。反応は激しくバッコンバッコンとアタックしてくるがフック伸びやスナップが崩壊やらでランディングに至るのは厳しい。
つか・・・バラマンディーはどこにいったん?(苦笑 |
まさぢい・・・ 何度か逃すもついに手中にコビアをおさめる。笑顔で写真におさまっているがあまりの重さに腕はプルプルしまくりんぐ(笑
ちなみにトップ、クランク、ミノー・・・・・ なんにでも反応してくる感じだな。。。 野生じゃないので当然か? w |
 |
 |
私も当然、もれなくゲットん。しかし、3本とったところで腕パソパソでバラ狙いにルアーをローテして、ボトムを探る。なんでもデッドスローでボトムノックが鍵とのこと・・・ |
 |
池のオーナーが言うのだからこれに従う。。。(素直 ドゴンッ おわっ!言う通りにしたらすぐにきたぁあ!って・・・ また、コビアぢゃん(疲 まさがスナッパーをゲットん。 |
こいつも激しいファイターのようで鯛のイメージよりマングロープジャックやパプアんバス系のイメージですな。
ちなみに・・・・バツミノー独立記念モデルでもがっつり。強度テストって事で(笑 でも、顔だけこやって写真みると雷魚みたいだ。 |
 |
 |
バラはとうとう、ゲットんできなかったが最後にスナッパーを(レッドバスと呼んでいたが)をゲットして、締めくくり。
いやああ・・日本の管釣りとは違い、えぐいターゲットばっかりで疲れ楽しい(笑 こんなフィールドが近くにあれば、たまの余興で楽しいだろうがちと3時間は遠いっすなあ・・ |
MALAYSIA 某州 某管理釣り場 |
REPORTED BY タケ |
|
|
|